バリアフリーの賃貸は見学で実感

高齢者の数が増えていることから、公共施設はエレベータやエスカレータはもちろん、障碍者用のエレベータにトイレなどを設置しているところも多くなっています。これらはバリアフリーに役立てることができる設備なるわけですが、障碍者用のエレベータの場合は、車いすを使っている人を想定し入り口および内部が広くなっている、行先用のボタンの位置が車いすに座ったままでも押せる高さにある、内部には鏡が設置してあり出入りするときに役立てられるなど、バリアフリーになっていることが分かります。最近の賃貸の部屋も、物件情報を見ているとバリアフリーになっていることが明記されている賃貸の部屋も多くなっていますが、物件情報の量にもよるけれども、写真だけでは分からない工夫が行われていることもあるので、賃貸の部屋を見学して実感することが重要です。車いすの生活を送る人にとって、部屋の中の移動はスペースが欠かせません。

玄関から入るときも段差がない状態ならスムーズ、そこから居間や寝室などへの移動も車いすのまま通れるスペースが必須です。部屋の入口の扉が回転式の場合は、一人では扉を開け閉めすることが困難なので一人暮らしでは利用しにくくなります。この場合は、引き戸に変えることで解決できるので、ワンルームなどのような一人暮らしようの賃貸の部屋にドアを付けるときは引き戸が最適です。段差を解消させるためのリフォームも、バリアフリーの基本になるものです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です